1987〜1997年 | 「鼓童」時代、日本、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、ベルギー、イタリア、スイス、オランダ、ポルトガル、ギリシャ、オーストラリア、ブラジル、コロンビア、ベネズエラ、キューバ、ドミニカ、韓国、他で1,000回を超える公演に参加。 |
---|---|
1999年 | CD「UMINARI」をリリース。NHK新潟ラジオ「朝の随想」出演。 |
2000年 | 5大陸32ヶ国での旅の体験と佐渡での発見を織り交ぜた写真エッセイ「地球が好き 佐渡が好き」を出版。 NHKテレビ衛星放送「滝のアリア」出演。 |
2001年 | テレビ朝日「題名のない音楽会」サリナ・ジョーンズと共演。 テレビ朝日で河村隆一と対談。 NHKBS-2「南こうせつと仁和寺でジョイントコンサート」出演、放映。 |
2002年 | テレビ朝日「題名のない音楽会」出演。 NHK総合テレビ「どんとこい民謡」に出演。 香港で「狩野泰一独演会」主催:Asia Society |
2004年 | 篠笛教則DVD 楽譜集「狩野泰一の篠笛を吹いてみよう」をヤマハから出版。 県内各地で新潟中越地震チャリティコンサート。 |
2005年 | CD「Fish Dance」でヤマハよりメジャーデビュー。全国ツアー。 愛知万博に出演。岡山後楽園、品川プリンスホテル等にて中西圭三(Vo)とコンサート。 |
2006年 | CD「風うたう」をヤマハよりリリース。全国ツアー。 西村由紀江(P)とサントリーホール、下鴨神社での世界遺産劇場で共演。 |
2008年 | 日印交流年記念事業、福居一大、典美(津軽三味線)等とインドツアー。 中西圭三(Vo)、宮本貴奈(P)と全国ツアー。 イタリア、ミラノ公演。 Bunkamuraオーチャードホール、「和」管楽器コンサート出演。 |
2009年 | 宮本貴奈(P)、現地ミュージシャン等とアメリカ、アトランタ公演。 |
2010年 | 金子竜太郎(太鼓)、嵯峨治彦(馬頭琴)と中東・アフリカツアー。 ヤマハよりオリジナルCD「しあわせに」、オールカバーCD「竹のうた」をリリース。全国ツアー。 ヤマハより「狩野泰一の篠笛セレクション」CD付き楽譜集出版。 |
2011年 | シンガポール、篠笛ワークショップ、公演。 イランの芸術フェスティバルに、お能の津村禮次郎先生ご一行と出演。 Earth Celebration 2011 他で、イランの「ラアナーイー・ファミリー」と共演。 |
2012年 | 音楽監督を務めた映画『種まく旅人~みのりの茶~』全国でロードショー、サントラCDをヤマハから発売。全国ツアー。 東日本大震災復興支援劇「HIKOBAE2012」公演 音楽プロデュース、出演。(東京 天王洲 銀河劇場、福島県 相馬市 はまなす館) イランの「ラアナーイー・ファミリー」のCDをプロデュース、リリース。 |
2013年 | CD「HIKOBAE」リリース。 東日本大震災復興支援劇「HIKOBAE2013」公演 音楽プロデュース、出演。(岩手県宮古市、Los Angeles、New York、福岡、神戸、大阪、東京、福島、盛岡、仙台) シンガポール、篠笛ワークショップ、現地ミュージシャンと公演。 NHK「日本の話芸」テーマ音楽を作曲、演奏、放送開始。 NHK-FM、小原孝さんの「弾き語りフォーユー」共演、放送。 |
2014年 | シンガポール、篠笛ワークショップ、現地ミュージシャンと公演。 全国植樹祭で天皇皇后両陛下の御前演奏。 日米野球アトラクション、東京ドームで空手の世界チャンピオン宇佐美里香とコラボ。 アートミックスジャパン 金子竜太郎(和太鼓)、宮本貴奈(P)と新潟市 りゅーとぴあ劇場 |
2015年 | 中西圭三(歌)、宮本貴奈(P)とCD『 WA-OTO “Departure”』リリース、全国ツアー。 アートミックスジャパン 宮本貴奈(P)と 新潟市 りゅーとぴあコンサートホール出演。 シンガポール、篠笛ワークショップ、現地ミュージシャンと公演。 メルボルン、シドニーで篠笛ワークショップ、現地ミュージシャンと公演。 金子竜太郎(和太鼓)とミラノ万博出演。 |
2016年 | ヤマハからCD付楽譜集『篠笛で歌ってみよう』出版。 日本、全国各地で篠笛講習会。 シンガポール、オーストラリア(メルボルン、シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト)で篠笛ワークショップ、現地ミュージシャン達とのジョイントコンサート。 篠笛インターネットコンテストの審査員を承り、篠笛フェスタにも出演。 中西圭三(歌)、宮本貴奈(P)と『 WA-OTO 』全国各地で公演。 ケイコ・リーさん、伊藤君子さんと共演。 |
2017年 | 芸能活動30周年記念、通算10枚目、ヤマハから7年ぶりになるオリジナルCD『SOUND OF THE WIND』をリリースし、全国ツアー、プロモーション。 金子竜太郎さんとインド、バンガロールで公演。 シンガポールで篠笛ワークショップ、現地ミュージシャンとのコンサート。 伊藤君子さんのCD『Kimiko sings HIBARI; 伊藤君子、美空ひばりを歌う』に参加。 新潟県民会館大ホールにて、新潟県民会館50周年記念コンサートに出演。 中西圭三(歌)、宮本貴奈(P)とのユニット『WA-OTO』として全国各地で公演。 全国各地で様々なコンサート、イベント出演、篠笛講習会、鳥笛ワークショップ。 |
2018年 | BSジャパン、テレビ番組『エンター・ザ・ミュージック / 狩野泰一×篠笛の魅力』放映。 東京 日本橋 三井ホールにてイベント出演。 オーストラリアツアー(メルボルン、シドニー、ベガ、パース、ブリスベン、ゴールドコースト)で現地ミュージシャンとコラボコンサート、篠笛講習会、鳥笛ワークショップ。 新潟テルサにて、BSN新潟放送 65周年記念コンサートに出演。 CD『SOUND OF THE WIND』東北ツアー。 シンガポールのトラディショナルフルートフェスティバルに、日本の笛奏者の代表して出演。 中西圭三(歌)、宮本貴奈(P)とのユニット『WA-OTO』として全国各地で公演。 全国各地で様々なコンサート、イベント出演、篠笛講習会、鳥笛ワークショップ。 |
2019年 | 大塚国際美術館 システィーナ・ホールのソロ公演で『Lemon』の篠笛独奏が話題になる。 スウェーデンで初めての公演、篠笛講習会。 上海のインターナショナル トラディショナル フルートフェステイバルに、日本の笛奏者の代表して出演。 オーストラリア ツアー(シドニー、メルボルン、タスマニア島、パース)で現地ミュージシャンとコラボコンサート、篠笛講習会、鳥笛ワークショップ。 バリ島初公演。 日本は東北、新潟、佐渡、関東、関西、九州等、全国各地での様々なコンサート、篠笛レッスン。 |
2020年 | ヤマハからCD『MATSURI 〜世界の風〜』 をリリース。 オーストラリア パースジャパンフェスティバルのメインゲストとして出演。現地ミュージシャン達とコラボコンサート。 オーストラリア ケアンズで篠笛WS、太鼓WS、現地ミュージシャン達とコラボコンサート。 コロナ禍で、オーストラリアツアー中断、帰国。 CD『MATSURI 〜世界の風〜』発売記念コンサート全国22公演はじめ、その他の全ての公演、レッスンが中止、延期。 オンラインレッスン開始。ブラジルではZoom篠笛レッスン参加者130人。 DVD『狩野泰一の音風景』をリリース。 CD『MATSURI 〜世界の風〜』発売記念コンサート 新潟、東京、名古屋、大阪、佐渡。 |
2021年 | 茨城県結城市から結城紬大使に任命していただく。 YouTubeで『篠笛狩野メソッド1&2』 日本語版と英語版発表。 沖縄でテレビ、ラジオ出演。 東日本大震災から10年、復興庁のプロジェクト「FUKUSHIMA INDEX ~Innovation for the Next Decade WEB」に音楽で出演、協力。 上越で金子竜太郎(和太鼓)とコンサート。 CD『MATSURI 〜世界の風〜』発売記念コンサート 仙台、宮古、釜石。 林正樹(ピアノ)と大阪、芦屋、京都、ホテルオークラ新潟でコンサート。 ヤマハからCD『昭和・平成のうた 〜篠笛とピアノで〜』 をリリース。 |